DRAM価格が2四半期連続で記録的な下落、チップメーカー各社は生産削減を発表するもSamsungは投資を継続予定

2023.02.21 17:00
Gigazine.net

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックや仮想通貨マイニングの需要増などの影響を受け、2020年以降は世界的な半導体不足が続きましたが、2022年後半には供給過剰へと転じました。そんな中で市場調査企業のTrendForceが、揮発性メモリ(RAM)の一種であるDRAMの価格が2022年度第3四半期と第4四半期の2期連続で記録的な下落幅を記録したと報告しました。続きを読む...

検索

人気記事

2025.02.04 12:45
2024.05.22 17:15
2025.02.10 14:02
2024.01.09 19:02
2025.02.10 15:30

コメント一覧

まだコメントはありません。

コメント